星野リゾートBEB5土浦 とは?
BEB5土浦について
星野リゾート(こちらから星野リゾートHPに飛びます)
とは、みなさんご存じの高級リゾート施設です。

一度は泊まってみたい。。
まだまだ夢のような話ですが
何かの記念に泊まってみたい気持ちは
誰だってあると思います。
そんな星野リゾートに一歩踏み出すことができる
そんな施設の紹介です。
星野リゾートには
星のや・リゾナーレ・界・OMO・BEB、とそのほかにも
宿泊施設があります。
その中で、ルーズなホテル、というキャッチコピーの
BEB5土浦(こちらからHP飛びます)さんに
泊まってきたんです。
関東ということで
あまり行くことのない茨城ですが
これをきっかけにまたアウトレットや
ひたちなか、いろんな観光スポットがあるなあ。
と改めて感じることができました。
私は、16時チェックインの8時頃
チェックアウトしました。
アウトレットに行きたかったので。。。
その時間内でのレビューとなりますので
ご了承ください。
施設について
リーズナブルな施設ということで、最安値は
5000円弱ほど。
えっ、安くない?って思いますよね。
普通にビジネスホテルに泊まるのと
そんなに変わらないんですよ。
だったら行ったことのない星野リゾートに
行ってみた方が自分の経験値になると思いませんか?
私はそんな考えでまだ行ったことのない
星野リゾートを経験してきました。
チェックイン可能時間は15時から
チェックアウト時間は11時頃となっています。
ホテルは、土浦駅の改札を出てすぐ。
駐車場もわりかしすぐ。わりかし。笑
駅がすぐなので
駅ビル(アトレ)に入っているレストランを
利用することができます。
カフェなども駅ビルに入っていたり
ホテルのラウンジにもあるので
利用することができます。
チェックインは、こちらがカウンターで行う。
という事だったのですが、スタッフの方が
対応してくれました。
QRコードが必要と言われ、なんぞ。という感じでしたが
楽天やじゃらんから予約するとQRコードがない。
とのことでした。
そもそもそれ、スタッフがそこにいるんだったら
聞いてもらっても良くないですか、
とは思いました。みんな公式HPから
予約してると思ってるみたいです。
言ったら教えてくれました。
でもただ説明するだけでそんなこと画面に書いてあるわ、
って感じで、私はタップをするだけ、なんならその
タップもやってくれて良いのでは。というレベル。
まあこれから改善していくために
一緒にやってるんですかね。

長い長い廊下
ラウンジ(TAMARIBA)ではカフェで
頼んだものや、自分たちで持ち込んだものを
飲み食べしながら
ラウンジにあるカードやボードのゲームを使って
遊ぶことができます。
カードゲームなどは部屋にも持っていくことが可能なので
早めにいいものを持っていくことをお勧めします。
私たちは駅ビルで夕飯を食べたあと
部屋に戻るときにみてみたら
もうなかったです。まあそうですよね。笑
あとは、ラウンジのカフェが24時間営業だそうです!
私たちは軽めに夕食を食べてから
コンビニでつまみなどを買って
部屋で飲んでいましたが、
さらなる酒の買い足しに行った夜中には
だっっっっっれもいませんでした。
まあみんなコンビニで買ってるのかな、とも思います。
それぞれが好きなお酒飲めますしね!
あとは、霞ヶ浦が近いということで
サイクリング、というか自転車が好きな方にも
お勧めされており、廊下には自転車をかけることができる
手すりのようなものがあったり
お部屋にも大好きな自転車を
持ち込むことかできるものをフロアごとに置いてあったり。
自転車専用のお部屋にはそれが
標準で置かれているようです。
お部屋は、サイクルルーム・ヤグラルーム・ダブルルームがあり
私たちはヤグラルームに宿泊をしました。

1Fはふかふかの大きなソファと、隣に掘りコタツ。
机があるのでそれを境に
向き合って話をしながらお酒を飲んだり
食事を摂る事ができます。

ちなみに製氷機はホテル内にありますが
ジャラジャラした7mm程度の
ドリンクバーとかにある氷なので
大きな氷の購入をしても良いと思います。
冷蔵庫はしっかりありますが
中には何も入っていません。
ケトルは部屋にありますが、電子レンジは
各階のエレベーター前にありました。
コメント