泉天空の湯 羽田空港
アクセス
今回は、久しぶりに一人の時間ができたので
個室サウナもいいけれど
外気浴が最高なところを見つけたいなあ
と思って行ってみました!
泉天空の湯 は有明ガーデンの方が
有名かとは思いますが
今回は羽田空港のレビューです。
(リンクでそれぞれの店舗HPに飛べます)
アクセスは、東京モノレール または 京急線
羽田空港第3ターミナル駅徒歩5分程度。
初めての方は少し戸惑うかと思いますが
空港の中の到着ロビー2Fを目指していくと
ホテル・スパの案内が出てきますので
矢印の通りに進んでいくと
緑のライトの枠で囲んである
HANEDA AIRPORT GARDEN
(羽田エアポートガーデン)の入り口が見えてきますので
その入り口からずっと進み、ホテルの入り口に入ると
泉天空の湯 の直通エレベーターが奥にありますので
それに乗って12Fで到着です!
徒歩5分といいつつ、体感10分ぐらいです。
途中では国際線に乗ってきたであろう外国人の方々を
横目に、そして数々のお土産ショップを横目に、、、
帰り際に買い物なんてしようかなと思いましたが
すでに閉まっていました(20時閉店のようです)
車で行く場合は
羽田エアポートガーデンの駐車場がありますので
そちらをご利用ください。
通常時 | 多客時 | |||
普通自動車 | 予約料金 | 1回 | 1400円 | 1400円 |
駐車料金 | 入場から1時間毎 | 300円 | 500円 | |
24時間毎の最大料金 | なし | なし | ||
自動二輪車 | 駐輪料金 | 入場から1時間毎 | 100円 | 100円 |
24時間毎の最大料金 | 700円 | 700円 |
宿泊者の料金は、24時間毎の最大料金が決められており
(72時間まで)2100円、多客時は3500円
(72時間以上)1500円、多客時は2500円となっております(R5.4月現在)
更衣室
まず最初に言えることは
どこも全然空いている!ということ!
動きやすかったです。
そして私は女性風呂に入りましてので
そちらのレビューとなります。
泉天空の湯 では岩盤浴の利用もできますが
私はサウナが良かったので
岩盤浴には入りませんでした。
レビューができず申し訳ありません。
まず、更衣室に入ると
たくさんのロッカー!
場所を選べば、混まずに着替えもできます。
洗面台もとても広く、
基本的に待つことはないと思います。
おまけにドライヤーはあのパナソニックの
髪の良くて早く乾くやつ!
そして全部の洗面台にRefaのヘアアイロン
豪華すぎますね。
ヘアキャップやコームなども
手に取りやすいところにたくさん
置いてありました。
浴室
浴室内の洗い場も数がたくさんあり
比較的混んでいない印象でした。
そしてここの魅力的ポイントは
シャワーヘッドがミラブル!
私は使ったことがなかったので
こんな感じなんだ〜と楽しみながら
使うことができました。
お風呂は、露天に温泉と寝湯。
室内に温泉や炭酸泉、ジェットバスがあります。
とりあえずどのお風呂に入っても
景色がいいです。
外は、12Fということで結構な風。
さらに空港も近いということで
飛行機のゴーという音が頻繁に聞こえる。
私は風も心地よく感じましたし
飛行機の音も普段聞き慣れていないからこそ
いいなとも思いました。
ですがお客さんの中で
露天の方は結構寒いと言っていた方も
多くいたのかな、といった印象です。
私はサウナの後に行ったからかとは思います!
サウナ室
サウナ室はそんなに広いというわけではなく
1段に三人で3段ありました。
ですがここもサウナーはほぼおらず、
水風呂外気浴でセットにしているのも私だけでした。
ということでほぼ貸切状態で入れました!
10分に1度のオートロウリュがあり
温度は90度前後。
オートロウリュ後は甘みが出ていました。
こまめなオートロウリュで長くは入れず
6〜8分でサウナ室に入りました。
水風呂は15〜16度
とりあえずここも景色がいいから
お尻をつけて肩が浸かるくらいの
あさい水風呂でしたが
長く浸かれました。
そして肝心の整い椅子ですが
室内に椅子もあり、
外には椅子5つとインフィニティーチェアーが3個!
何度も言いましたが
空いているので
取り合うことがない!
そして空が高い!視界には都会こその
ビルとかがほぼ見えず、めっちゃくちゃ気持ちよかったです!
ひとつ、その日は風が強かったようで
外に乾いたタオルや桶を持って行かないように、
とのことでしたので
自分が座った椅子に水をかけたり
座る前にかけたりすることができなかったので
なんとなく、嫌な人には嫌なのかな、、と思いました。
施設内について
施設内は、まだまだ最近できた施設なので
とっても綺麗。
初めての人にもわかりやすい案内でした。
館内着、岩盤浴セット、タオルは
全部入っているし、シャンプーや洗顔なども
しっかり置いてあるので
手ぶらで行けます。
お休み処も20台ほどでしたが
スカスカでした。
ホテル宿泊者も利用できるということで
そんなに休む人はいないのかな。
垢すり、ヘッドスパ、マッサージなども
ありますので、日頃の疲れを癒すこともできます。
また、施設内のご飯や自販機などの決済は
下駄箱の鍵でまとめて最後に払います。
まとめ
初めて行った施設でしたが
外気浴に重きを置いている私だからこそ
めちゃくちゃ整いました。
ご飯も美味しいし、
ご飯処からの景色もすごくよかったです。
ただ一つ!
一般でいくと料金が4800円ということ!
高いですが見合った料金だと思います。
ですが、ホテル宿泊者は1600円ですので
次はホテルに宿泊しようかな、なんて考えてしまいます。
サウナ室:95点(最上段もっと広いといい!)
水風呂:90点(もっと深い方が好き!)
整いスペース(外気浴):100点(文句なし)
めちゃくちゃよかったです!!
あと、少しお値引きが入るのが
VILLA FONTAINEの無料会員になること。
入館料200円引き
食事代10%オフになります。
なっといて損がないです。無料ですし!
ぜひ行ってみてください☆
コメント